おもてなし
●ご利用者には気持ちよく頂けるように心がけています。
●炎天下の時は、スプリンクラーを作動して車の温度を下げます。
●浴衣を着て花火大会を見に行く方に、更衣室をお貸いたします。
●海水浴に行かれる方は、行と帰りのJR時刻をお教えします。
●市街地が一望、ご希望者に華城(標高103m)への案内をします。(健脚者のみ・子供不可)
●ガソリンは満タンでお越しください。(日中エアコンをかけて場合ガス欠になる場合があります)
2018年は念の為、ハイオク10リットルご用意していました。
スプリンクラーで放水 (第一駐車場)
炎天下の時は、スプリンクラーを作動して車の温度を下げます。
2018年の浜掃除(今年は天候不順で1週間遅れ8月5日に行われました)
華城からの景色 標高103m
泊海水浴場 (約1.8㎞)
熊野市駅から1駅目の、
大泊海水浴場に出かけるご利用者も見えます。
そのあとは銭湯に行かれると良いでしょう。
熊野大花火大会会場の清掃作業
熊野大花火大会を観覧される方の為に、地元住民による海岸掃除が毎年行われています。(2017年7月30日 午前5時~)
2019年7月28日花火会場の清掃作業
今年は鎌と脚立を持って5番ゲートから8番ゲート迄の堤防の隙間の雑草を取り除きました。